2022年6月26日日曜日

ミャスコフスキー 抒情的小協奏曲op.32-3 / 交響曲第3番

 ミャスコフスキーの抒情的小協奏曲と交響曲第3番です。ミャスコフスキーらしさが味わえる1枚だと思います。

2022年6月25日土曜日

ラフマニノフ 組曲2番 / 交響的舞曲 他

 メトネルとラフマニノフの2台ピアノ曲をアレクセーエフとデミジェンコの演奏で。メトネルはKnight Errant op.58-2 とRussian round-dance op.58-1、ラフマニノフは組曲2番、ロシアンラプソディ、交響的舞曲。

2022年6月19日日曜日

ラフマニノフの自作自演集

 ラフマニノフの自作自演集。デジタル処理をした鮮明な音です。1998年のCDですが、これが出た当時、とても驚いて聴いたのを覚えています。

2022年6月12日日曜日

ヘンリー8世とムジカ・スペクラティーヴァ

 イングランド王の、王妃を次々と変えてローマ教皇と決裂してイギリス国教会を分離させた、イングランド黄金期のエリザベス1世の父親の、あの、ヘンリー8世の作品が収められています。

2022年6月11日土曜日

ラフマニノフ 練習曲集「音の絵」 ジョン・オグドン

 ジョン・オグドンの音の絵。Op.39-5に絞った感想です。

2022年6月4日土曜日

ポポフ 交響曲第1番 第2番

 ガヴリール・ポポフの交響曲1番と2番。ロシアンアヴァンギャルドに分類される1番と、ソ連体制から批判を受けて少し体制寄りな作りの2番です。