2019年6月11日火曜日

ラフマニノフ 交響曲第3番

作品番号44番。ラフマニノフがロシアを出てから作った6曲のうちの一つで、最後から2番目の作品。

2019年5月10日金曜日

デミジェンコのラフマニノフ

デミジェンコは好きなピアニストだ。少し硬いというか、まじめな感じがいい。

2019年4月21日日曜日

ショパン:ワルツ全集

演奏はヴラジーミル・アシュケナージ。

2019年4月8日月曜日

ショパン 24の前奏曲 作品28

ピアノはポリーニ。昔、CMでポゴレリチがショパンの前奏曲Op.28-8を弾いているのを見て、珍しく「この曲はいいな」と思った。

2019年3月24日日曜日

CHOPIN 4 Ballads・4 Scherzi

ショパンは嫌いな作曲家の一人。何故にそんなに皆がショパンが好きなのか、さっぱりわからない。

2019年3月14日木曜日

LULLABIES・FORRESTER

Maureen Forresterの歌曲集。ピアノはJohn Arpin。

2019年3月6日水曜日

チャイコフスキー 幻想序曲「ロメオとジュリエット」

ストーリーさえ知っていれば、バレエも映画も見なくとも、この曲を聴くだけでシェイクスピア戯曲を楽しめます。

2019年3月1日金曜日

SWING in CLASSIC

クラシックの作品をジャズで演奏。

2019年2月28日木曜日

チャイコフスキー 白鳥の湖・眠れる森の美女 (抜粋)

有名なバレエ音楽だけど、CD買ってから思った。DVDの方がいいよねー。

2019年2月26日火曜日

CHEGA DE SAUDADE

昔CMでリベルタンゴが流行っていたころにヨーヨー・マのCDをもう一枚買ったのが「Obrigado BRAZIL」。

2019年2月21日木曜日

モーツァルトの交響曲第41番ブルーノ・ワルター指揮

タイトルを41番にするか40番にするか迷った。ブルーノ・ワルター指揮のモーツァルト交響曲CD、よくあるパターンの2曲だ。

2019年2月19日火曜日

リャプノフ 12の超絶技巧練習曲

リストの超絶技巧練習曲へのオマージュとして作曲された12の練習曲。

2019年2月11日月曜日

ホルスト 惑星

有名なのは木星、火星だろうか。私は天王星が好きだ。

2019年2月8日金曜日

ロシア民謡、トロイカとかカチューシャとかモスクワ郊外の夕べとか

昔はまったファミコンゲームのテトリスのBGMが「トロイカ」だった。中学のとき合唱の楽譜集に「アムール河の波」が収められていて、良い曲だと思った。

2019年2月4日月曜日

ファリャ スペイン舞曲(はかなき人生より)2台ピアノ版

ラベック姉妹の連弾・2台ピアノ6枚組CD。いろいろ入っていて楽しい。

2019年2月1日金曜日

シューベルト 即興曲 op.142

マーラー編の「死と乙女」が良かったので、原曲を聴いてみようと買った

2019年1月31日木曜日

プーランク オルガン協奏曲

プーランクは好きな作曲家だ。自分の中でいつもベスト5に入る、と思う。